このお花、何でしょう?
色は違うけど、オレガノ・ケントビューティ風。^^

もうお気づきですね。

はい、柏葉アジサイです。

そして、もう秋色になっているものも。

綺麗にシックなピンクのグラデーション。
このままドライにしたいくらい。
でも私、柏葉アジサイのドライは上手く行ったことがないの。^^;

そして、この間のマルコポーロと柏葉アジサイ。
マルコポーロはそろそろシベを切っておいた方がいいかな。

その足元にはギボウシが薄紫の花を。
アルバムはこちら季節は進みますね。
読んでくださってどうもありがとう~♪
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記
お嬢さん帰省されてたんですね♪
(*^∇^*) ノ"☆オツカレサマでした~・*:..。o○☆*゜
帰っちゃうとなんだか家の中が静かになって寂しいですよね^-^;
グリーンや秋色っぽく変身した柏葉アジサイ、いい感じ~♪
このままドライになればいいのにね!
↓庭桜の実ってすごく綺麗ですね~♪(〃'▽'〃)ノ☆
食べられそうにも見えるけど、酸っぱいのかな?(*'‐'*) ウフフフ♪
miyaさん、ありがとう~~♪
分かってても、毎度同じ気分、困ったもんです。^^;
ね、柏葉アジサイって素敵ですよね(^-^)
特に秋色っぽいのは、このままドライにできたらいいのにね。
少ない水に挿しておいたらならないかなぁ?
ちょっとやってみようかな。^^
この庭桜、花も一重で可愛いし、実も可愛いし。
ヒコも出てこないので気に入ってます。
食べられるって分かったら即刻口に入れたいけど
酸っぱいかな。^m^
しばらくぶりでお邪魔しました、
アジサイってこんなに種類があるんですね!、
この柏葉アジサイって色が変わっていくんですね、
アジサイ大好きな私ですがこんなに種類があるとは思いませんでした。
ドライにも出来るんですね、
ぶるどねーじゅさんのお庭覗いてみたくなるような
いろんなお花が咲いていますね!
お手入れたいへんでしょう!
我が家の小さな庭はもう草ボウボウのジャングル化していますよ~

娘さんの里帰り、良い時間を過ごせたようですね^^
私も里帰りしたくなっちゃいました♪
シャーロックちゃんの墓石、本当に素敵ですね。
これからもずっと一緒ですね。
秋になったら早春に咲くお花の球根なども植えてはどうでしょうか?
シャーロックちゃんが春を連れてきてくれますよ^^
アジサイ、やっぱりいいですね!
セール品ゲットに励みたいと思います!
ありがとうございます。^^
tibikarinnさん、紫陽花お好きなんですね。
ほんとアジサイの仲間は多いみたいですよね。
もともと自生するものに加えて
園芸種がすごく沢山作られてるから色幅も豊富ですよね~。
はい、ドライにもできますよ。
特に寒い地方は秋に花の色が上手く残ったまま乾燥する気がしますよ。
だから、tibikarinnさんのところもできるのでは?^^
雨が降ると途端に草が伸び出しますよね~。><
うちもあちこちいたちごっこで伸びてますよ。
花の周りとか芝生の目立つのとかは気が付くと取っているのですが。^^;
そうですね、良い時間を過ごせました。
「温泉に行こう」と言い出すとは意外で、
楽しい時間を過ごせました。*^^*
シャーロックの、褒めてくださってありがとう。
ほんと、ずっと一緒です(^-^)。
やっと一段落でき、ほっとしてもいます。
そうですね~、スノードロップスとかチオノドグサとか
葉っぱの小さいの植えようかな~~(*'-^*)
アジサイいいですよ~。
開花時期の違いがあると長く楽しめます。^^
秋色紫陽花もいいんですよね~。
いいなぁ、そちらはセールも規模が大きいんでしょうね~(¨*)。